【2/24開催】モデルベース環境が不要 ECU機能試験に最適なビークルシミュレータ『白虎活用編』ウェビナー

ウェビナー
モデルベース環境が不要 ECU機能試験に最適なビークルシミュレータ『白虎活用編』
白虎はSimulinkで開発したモデルを搭載したビークルシミュレータとバッテリシミュレータを用意しています。
ビークルシミュレータはWLTCモードに合わせた車両走行情報が模擬可能でCAN信号を使ったECUの機能試験、性能試験が実施出来ます。
『ECUの機能試験を直ぐに行いたい』というご要望から開発しました。
白虎は本体ハードウェア、附属ソフトウェア、PC環境で直ぐにテスト環境が構築出来ます。
モデルベース開発環境など一切必要ありません。 使いやすさを重視したパラメータ設定、リアルタイム波形表示により操作がし易く、 また軽量、小型サイズなので場所を問わずにECUテストが可能です。
- ビークルシミュレータ
- 車速、加速度センサ、角速度情報をCANで出力
- バッテリシミュレータ
- バッテリの充放電挙動、セル電圧、パック電圧、SOCをCANで出力
専用操作ソフトウェアにより、入力パラメータへデータの設定行い、パラメータ情報をCANで出力し、リアルタイムに波形表示する事が可能です。
入力パラメータ設定は時系列入力でcsvファイルにて設定も可能です。 セミナーでは白虎の概要、特長、活用事例、デモを実施します。
ウェビナー概要
開催日時 | 2021年2月24日(水) 13:30~14:30 |
---|---|
受講費用 | 無償 |
開催方法 | ウェビナー形式(チャット機能によりリアルタイムで質疑応答可能です。) ウェビナーツール「コクリポ」を利用します。 視聴にはPC版Google Chromem又はMicrosoft Edgeの最新版ウェブブラウザ、 スマホで視聴する場合はコクリポ公式アプリが必要です。 |
参加方法 | 開催前日までにお申込いただいた方へウェビナー入場用のURLを別途メールにてお知らせいたします。 メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問合せフォームにてご連絡ください。 |
備考 | ※競合製品取り扱い企業様の申込については、お断りする場合がありますので予めご了承ください。 |
受付締切 | 2021年2月22日(月)12:00 |
アジェンダ
- 白虎の概要
- 白虎の特長
- ビークルモデルジェネレータについて
- バッテリモデルジェネレータについて
- 白虎の活用事例
- 白虎のデモ
こちらのセミナーは受付を終了しました