【3/4開催】ModelSim DE紹介ウェビナー

ウェビナー
ModelSim DE紹介ウェビナー
FPGAベンダーのシミュレータをご利用中で、今まで以上にデバックの効率性を上げたい方、これからシミュレーション手法を採用検討されている方は、 是非このウェビナーをご活用ください。
製品紹介ページ
関連TECHブログ
ウェビナー概要
開催日時 | 2022年3月4日(金)13:30~14:10 |
---|---|
受講費用 | 無償 |
受講対象 | ・FPGA設計者、テストエンジニア ・FPGAプロジェクトマネージャー |
開催方法 | ウェビナー形式(チャット機能によりリアルタイムで質疑応答可能です。) ウェビナーツール「Zoom」を利用します。 |
受講方法 | 開催前日までにお申込いただいた方へウェビナー入場用のURLを別途メールにてお知らせいたします。 メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問合せフォームにてご連絡ください。 |
備考 | ※競合製品取り扱い企業様の申込については、お断りする場合がありますので予めご了承ください。 ※個人およびフリーメールアドレスによるお申込み、また過去に同ウェビナーを受講されたことのある方のご参加はお断りしています。 |
受付締切 | 2022年3月3日(木)12:00まで |
アジェンダ
- ModelSim DEの概要
- 豊富なデバッグ機能のご紹介
- 高速、高機能な波形ビュア、ソースコードアノテーション、DataFlow
- 波形比較機能機能
- VCDスティミュラス機能
- コードカバレッジ機能
- アサーション機能 - 便利な活用方法
- 今後開催予定ウェビナー
- 【2/18開催】書いた瞬間に決まっているRTLの品質をその場で向上させるリント活用術〜FPGAの品質を左右する全集中の記述にはツールが不可欠〜
開催日: 2/18(金)
- 有償ウェビナー(保守中ユーザー様無償)【3/10開催】アサーションベース検証実践ウェビナー
開催日: 3/10(木)
- 保守中ユーザー様限定【3/11開催】ModelSimウェビナー ~Vivado®との連携 解説編~
開催日: 3/11(金)
こちらのセミナーは
受付を終了しました