【7/27開催】FPGA実機の火入れ前に行うべき自動検証

ウェビナー
FPGA実機の火入れ前に行うべき自動検証
大人気の「自動検証」に焦点を当てたWebセミナーです。
RTLコードが完成したらLINTを実行し、必要最低限のシミュレーションを走らせた後にFPGAの実機に火入れして確認する。
以前はこれでも通用したかも知れませんが、いま多くの設計者が直面する課題は「FPGAの実機で出た問題をシミュレーションで再現するのが大変」というものです。問題を再現するためのテストパターンは、正しい動作を確認するテストパターンよりもはるかに難しく、問題発生のシナリオをいくつか想定し、何度も試さなくてはなりません。
実機で確認する前に事前に問題をつぶす「検証の前倒し」が必要です。そこで有効なのが「完全自動化されたフォーマルによる網羅的な検証」です。特別なスキルや労力を必要とせず、検証を前倒した上で、確信をもって実機の火入れをすることができます。
こんな方にお奨めです!
- カバレッジ向上のためのチェックに時間が掛かっている方
- FPGA実機テストでのデバッグに限界を感じている方
- シミュレーションのテストパターン作成に限界を感じている方
- FPGA実機で出た問題をシミュレーションで再現することに苦労している方
- RTL設計/修正からFPGA実機確認までの繰り返し回数を減らしたい方
- 複雑なFSMの検証に苦労されている方
- シミュレーションに十分な時間が割けない方
概要
開催日時 | 2022年7月27日(水) 13:30~14:30 |
---|---|
受講費用 | 無償 |
受講対象 | ・FPGA設計者、テストエンジニア ・FPGAプロジェクトマネージャー |
開催方法 | ウェビナー形式(チャット機能によりリアルタイムで質疑応答可能です。) ウェビナーツール「Zoom」を利用します。 |
参加方法 | 開催前日までにお申込いただいた方へウェビナー入場用のURLを別途メールにてお知らせいたします。 メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問合せフォームにてご連絡ください。 |
備考 | ※競合製品取り扱い企業様の申込については、お断りする場合がありますので予めご了承ください。 ※個人およびフリーメールアドレスによるお申込み、また過去に同ウェビナーを受講されたことのある方のご参加はお断りしています。 |
受付締切 | 2022年7月26日(火)12:00 |
アジェンダ
・FPGA検証の現状
・検証の問題点
・検証の質を平均的に上げるには
・検証自動化のすすめ
・Questa AutoCheckデモ
WEBセミナーお申込み
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。