2020 年 3 ⽉25 ⽇
株式会社PALTEK(本社:横浜市港北区、代表取締役社⻑:⽮吹尚秀、証券コード:7587、以下 PALTEK)は、5Gの特⻑の⼀つである超低遅延を実現するために不可⽋なMEC※(Multi-Access Edge Computing)やAIの推論処理などの⾼速データ処理を実現する、FPGAコンピューティングプラットフォーム M-KUBOS の受注を開始します。 これにより、PALTEKは5Gなどでのさまざまなソリューション構築に貢献することが可能になります。
5Gにより提供される⼤容量、超低遅延、多数同時接続な通信インフラの活⽤により、従来クラウドで⾏われてい た処理の⼀部を基地局の⼩規模なデータセンターで⾏うことで、⼯場制御、都市交通制御、電⼒制御などタイミング クリティカルな処理を効率的に実現することができます。このようなエッジコンピューティングの⽅式をMECと呼び、エッジ 領域の⾼機能化による、個⼈情報のカプセル化、IoTのローカルな管理、クラウドへの情報輻輳を防ぐ事前処理など によるクラウドとのシームレスな連携や、情報管理が可能となります。たとえば病院施設でのAIによる病巣の診断補助、 ⼯場施設での⽣産効率向上のためのセンサデータ解析、スタジアムでの仮想現実(VR)などが考えられます。
M-KUBOS
FPGAコンピューティングプラットフォームを活⽤することで、エッジコンピューティングの⾼速化のほか、4K/8Kなどのビデオ処理やスポーツイベント・ライブでの仮想現実/拡張現実(VR/AR)、AIによる病巣の診断補助、⼯場施設でのセンサデータ解析などのワークロードを⾼速化でき、システムコストおよび消費電⼒削減が可能になります。
また、PALTEKの⾃社開発製品であるImage CUBE 2やDATA BRICKとFireFly™で接続することができ、8K映像のデータ処理や8K映像を⽤いたAIプラットフォームとして活⽤することが可能です。
「M-KUBOSは、ホストなしでFPGAボード同⼠を接続して簡単にスケールアップが可能で、C/C++などの⾼級⾔語で記述されたアクセラレータモジュールを複数のFPGAボードに簡単に実装できるように⼯夫されています。低電⼒かつタイミングクリティカルなジョブにも対応が可能で、将来のMEC(Multi-access Edge Computing)に最適な特徴を持っています。我々が開発したFiCボードに⽐べて、CPUとFPGAロジックが同⼀チップ上に組み込まれており、多様なインタフェースを持ち、ボード間の接続リンクも強⼒になっています。FiCはNEDO委託事業「⾼効率・⾼速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発/省電⼒AIエンジンと異種エンジン統合クラウドによる⼈⼯知能プラットフォーム」での研究成果を活⽤したものであり、現在、JST,CREST「MEC⽤マルチノード統合システムの開発」JPMJCR19K1のテストベットとして研究が進められています。」
項目 | 仕様 |
---|---|
搭載FPGA | XCZU19EG-2FFG1760 |
メモリ | PS:4GB DDR4-2400、PL:1x DDR4-2400 SODIMM ソケット |
ストレージ | SATA (未実装) |
I/O | QSFP28 (未実装)、4x GTY 4TX/4RX (max 28.125Gbps)、 4x GTH 8TX (max 16.3Gbps)、4x GTH 8TX (max 16.3Gbps)、 USB3.0*1、USB-UART*1、1Gb Ether (RJ45)、DP1.2 |
拡張コネクタ | FMCコネクタ*2(LPC,GTはアサインされていません)、PMOD*2 |
switch/LED | 基板上に搭載 |
電源 | ATX |
動作時温度 | 0~50℃ |
動作時湿度 | 20-80%(結露なきこと) |
外形⼨法 | MicroATXボードサイズ (243.8mm×243.8mm) |
AMD ザイリンクスの名称およびZynq、その他本プレスリリースに記載のブランド名は⽶国およびその他各国のAMD ザイリンクスの登録商標または商標です。その他すべての名称は、それぞれの所有者に帰属します。
PALTEKは、1982年の創業以来、⽇本のエレクトロニクスメーカーに対して国内外の半導体製品の販売の ほか、ハードウェアやソフトウェアなどの設計受託サービスも提供し、お客様の製品開発のパートナーとして仕様検討か ら試作開発、量産までサポートしています。PALTEKは、「多様な存在との共⽣」という企業理念に基づき、お 客様にとって最適なソリューションを提供することで、お客様の発展に貢献してまいります。
PALTEK に関する詳細は、https://www.paltek.co.jp をご覧ください。
■この件に関するお問い合わせは下記へお願いします。
株式会社PALTEK | |
---|---|
担当者 | 広報担当 柴崎 由記 |
メールアドレス | pr@paltek.co.jp |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-3-12 新横浜スクエアビル 6F |
電話 | 045-477-2016 |
株式会社PALTEK | |
---|---|
担当者 | デザインサービス事業部 |
メールアドレス | info_pal@paltek.co.jp |
所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-12 新横浜スクエアビル 11F |
電話 | 045-477-2009 |