モノづくりを支援する
ひと・モノ・環境を守る
モノ管理の省力化
労働環境改善
環境保全
PALTEKでは、初心者様から上級者様まで、様々なレベルやジャンルの技術セミナーや技術トレーニングをご用意しております。 是非とも日々の設計にお役立てください。皆様のお申し込みをお待ちしております。
AMDトレーニングコースは、AMDと、同社認定トレーニングプロバイダーの株式会社エッチ・ディー・ラボ(新横浜/大阪)にて開催しております。全てのトレーニングは、最新の技術を習得したAMD社認定トレーナーにより提供されます。
詳細はこちら
ウェビナー Questa Base/Coreに新たに搭載されたVisualizerを使用するためのシミュレーション実行方法を説明します。...
【保守中ユーザー様限定】ウェビナー アサーションベース検証実践ウェビナー 関連TECHブログ 関連TECHブログ こんな方におすすめ 波...
ウェビナー Questa Base/Coreに新たに搭載されたVisualizerを使ったデバッグ方法と、シミュレーションを効率化するた...
ウェビナー FPGAの大規模化は継続的に進み、また搭載する機能の複雑化により、重大な問題の市場流出が後を絶ちません。「FPGAはフィール...
ウェビナー 本ウェビナーは、「アサーションの記述はできるが、ModelSim DE や Questa Base/Core を使ったシミュ...
ウェビナー FPGA設計フローの中で、論理合成やシミュレーション、配置配線よりずっと手前の段階、RTLを記述した瞬間に設計品質は決まって...
ウェビナー 「初心者のためのテストベンチ記述 ~Verilog_SystemVerilog編~」ウェビナーを開講いたします。 当ウェビナ...
セミナー一覧へ
ウェビナー プリント基板設計における検図作業の負担は、回路設計者にとって大きな課題です。特に、目視検図のミスや設計者間の認識のズレは、設...
ウェビナー QuestaエントリーモデルでありModelSim DE上位機種となるQuesta Baseがリリースされました。 シミュレ...
ウェビナー 大好評につき第4回目を開催いたします。 最新のAMD社FPGAコスト重視ファミリーについて参考価格情報も含めて紹介させていた...
ウェビナー 「マルチダイFPGAにはマルチダイを意識した配置配線が必須」 FPGAの配置配線において実行時間とQoR間のトレードオフは如...
ウェビナー Questa Base/Coreに新たに搭載されたVisualizerを使ったコードカバレッジを有効にしたシミュレーションの...
【 有償(保守中ユーザー様無償) 】ウェビナー アサーションベース検証実践ウェビナー 関連TECHブログ 関連TECHブログ こんな方に...
ウェビナー ModelSim PE/DEならびにQuesta Simには標準でコードカバレッジ機能が搭載されております。 部署、会社単位...
【 特別無償開催 】ウェビナー ModelSimウェビナー ~ バッチ実行編 ~ このたび、通常ではPALTEK経由でご契約中の方限定ウ...
過去開催セミナー一覧へ
セミナー/イベントについてのお問い合わせ
03-5479-7021
株式会社PALTEK セミナー受付窓口