AMDのソリューションとPALTEKの豊富なFPGA開発経験で
お客様をサポートします。
PALTEKは、自社での35年以上のFPGA開発経験とAMDのプログラマブル ロジック ソリューション とともに、多様なお客様の要求に柔軟に応えてまいります。セミナーや設計開発支援ツールもご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
| 社名 | AMD |
|---|---|
| URL | [HQ] www.xilinx.com/ [JP] japan.xilinx.com/ |
※ ザイリンクス(Xilinx)社は、2022年2月にAMDの一員となっています。

AMD の Kria™ アダプティブ システム オン モジュール (SOM) デバイスを使用することで、パフォーマンスの最適化、モーター駆動の効率化、消費電力削減、ノイズ軽減、振動抑制、さらには潜在的な故障を事前に検出することが可能になります。詳細は、eBook をご覧ください。

■イベント内容
本イベントでは、AMDのVersal™ AI Edge Series Gen 2およびPrime Series Gen 2アダプティブSoCのアーキテクチャを1日に短縮して説明します。
プログラマブルロジック、次世代AIエンジン、高性能プロセッシングシステム(PS)を統合したSoC設計の理解を目的に概要を説明します。
■イベント詳細
日時:2025年11月28日(金)10:00 ~ 17:00
開催方式:オンライン(WebEx Meeting)
費用:無償
内容:講義&デモ
講師:平郡 政幸氏(エッチディーラボ契約講師:エムシップ・デザインズ合同会社)
お申込み締切日時:2025年11月27日 17:00
FPGAの設計・検証フローに関する技術ブログのリストを掲載しています。
FPGA設計の基礎から実践的なトピックまで、FPGA設計エンジニアが必要とする情報を、コーディング、シミュレーション、論理合成、インプリメント、プログラミング、実機評価の6つのステップで紹介しています。
VHDL初級編から始まり、テストベンチ作成、シミュレーションのノウハウ、Vivado®やModelSim®の使用方法についても解説していますので、FPGAの設計・検証に関する情報をお探しの方はぜひともご活用ください。

Zynq™ UltraScale+™ MPSoC
マルチブート・フォールバック New
Zynq™ UltraScale+™ MPSoC マルチブート・フォールバックの基本と検証に関する資料がダウンロード可能です。(※2025年9月時点の情報)

Zynq™ UltraScale+™ MPSoC
リモートアップデート
Zynq™ UltraScale+™ MPSoC リモートアップデートに関する資料がダウンロード可能です。(※2025年6月時点の情報)

FPGAでのAI実装に関する誤解を解消する実践ガイド資料がダウンロード可能です。(※2025年3月時点の情報)

コスト効率と長期供給を両立するAMD FPGAファミリに関する資料がダウンロード可能です。(※2024年10月時点の情報)

AMD社のVersal™適応型SoCの進化、最新機能、そして未来への展望について解説した資料がダウンロードできます。(※2024年8月時点の情報)

AMD社のKria™ SOM評価ボードを使ったユーザーデザイン実装の一例を紹介した資料がダウンロードできます。(※2024年1月時点の情報)

AMD社のKria™ SOMを活用したエッジAI開発設計について解説した資料がダウンロードできます。(※2023年10月時点の情報)

ソフトウェア設計者の皆様向けに開発されたFPGA設計環境「Vitis™」について概要をまとめました。

ソフトウェア設計者の皆様向けに開発されたFPGA設計環境「Vitis™」について概要をまとめました。

データセンターワークロードの低レイテンシとパフォーマンスの飛躍的向上を可能にするAlveo™ アクセラレータ カードの概要をまとめました。
初心者様から上級者様まで、様々なレベルやジャンルの技術セミナーや技術トレーニングをご用意しております。是非とも日々の設計にお役立てください。
「PALLETS Channel」では、AMDの製品や開発ツールの使い方、またノウハウを動画で分かりやすく解説しています。
人工知能・ディープラーニングにはFPGA!
