FillPak®(フィルパック)システム

大量のすき間埋め作業の生産性向上に。エアーピロー/クッションの代替に最適。

FillPak(フィルパック)を使用している様子

効果的な緩衝材選びでお悩みではありませんか?
現在、箱の中の隙間埋めには多くの場合プラスチック系のエアー緩衝材が使用されています。しかし、従来の緩衝材には、大きな保管スペースの確保や作業者の安全性への懸念、照明遮断による作業環境の悪化、資材補充の手間による作業効率の低下など、さまざまな課題があります。また、適切な使用量の判断が難しく、環境面での課題も抱えています。

FillPak®は、箱の中の隙間を埋めて製品が輸送中に動かないようにするための効果的な手段です。
FillPak®の紙の梱包資材には清潔、効率、信頼性、柔軟性があります。処理能力が高くオンデマンドで投入されるため、必要な梱包資材の量が少なくなります。詰めている箱のサイズや輸送する製品に関係なく、Ranpakは紙緩衝材ソリューションを提供します。

FillPak®システムは、連続したクラフト紙を高速でPaperStar™の星型に変形させ、効率的に隙間を埋めることができます。1層の連続クラフト紙を使用することで高速稼働が可能で、必要な量だけオンデマンドで供給できます。あらゆる箱サイズに対応可能で、独自の6束積み上げ固定設計により保管効率も向上。さらに紙製のため、環境負荷の低減にも貢献できます。

梱包量の多い作業現場で、作業効率の向上と環境負荷の低減を同時に実現する、FillPak®をぜひお試しください。

FillPak®の紙の形状

FillPakシステムで作られた星型のPaperStar紙の形状クローズアップ(左図)と作業者がFillPakシステムを使用して梱包作業をしている様子(右図)

FillPak®システムは、連続したクラフト紙を高速で星型のPaperStar™の形に変えて、高速かつ効率的に隙間を埋められるように量を調整します。

FillPak®は、こんな方に最適です。

  • 梱包量の多い作業現場に
  • 最速のすき間埋め、作業効率を求めたい現場に
  • Eコマース・通販業界の方
  • 細かいすき間や不定形のすき間など、様々なパターンの隙間埋めをする必要がある方
  • 3kg程度までの製品に

商品包装例

タブレットをFillPakで包装する様子
精密機器(タブレット)
書籍をFillPakで上部保護した梱包例
書籍
電球をFillPakで保護した梱包例
精密機器(電球)
FillPakによる梱包の断面図
透視図
  • 照明器具
  • 化粧品
  • 出版物
  • 玩具
  • 医薬品
  • 電子機器
  • 物流
  • 装飾品
  • Eコマース(通信販売)
  • 陶磁器・ガラス製品

FillPak®製品ラインナップ

FillPak Trident Mini(フィルパック トライデント ミニ)の本体
FillPak®のラインナップに新たに加わった
FillPak Trident Mini™ New
FillPak Trident Mini™は、梱包ボリュームの多い物流現場に最適な、紙100%の保護梱包ソリューションです。
特許取得済みの三角形の立体的な紙製パドは、従来品より製造体積が大きく、箱の中の大きな隙間をより素早く埋めることができます。
FillPak TTC(フィルパック ティーティーシー)の本体
出荷作業の高速化に
FillPak® TTC
FillPak®カッターの付いたFillPak® Table Topは、連続したクラフト紙を星形に変え、迅速かつ効率的に隙間を埋めます。アップグレードにより、紙の長さをあらかじめ設定することもできます。
FillPak M(フィルパック エム)の本体
使用量が少なく電源容量に制限がある現場に
FillPak® M
FillPak® Mは、電力は不要なのでどんな環境でも使用できます。紙は8インチごとにミシン目が入っており、作業員が隙間の長さに合わせて紙を調整できます。

FillPak®採用事例

メルマガ「Ranpak通信」を登録する

製品カタログや導入事例については、
以下よりダウンロードいただけます。

Ranpak社 総合カタログ表紙

製品総合カタログ

Ranpak社全製品ラインナップを網羅し、各製品の特長や仕様、活用方法を詳しく解説

ダウンロードする

Ranpak社 導入事例カタログ表紙

導入事例カタログ

様々な業界での導入実績や、FillPak®、PadPak®、Geami WrapPak®などの製品による課題解決例をご紹介

ダウンロードする

Ranpak社の各製品カタログを見る

Ranpakについてのお問い合わせ

Ranpakについてのお問い合わせ

お問い合わせはこちら

03-4241-2597 受付時間 9:00~17:00(土日・祝日除く)

Ranpak担当まで