PIC64GX MPUは、AMP、確定的レイテンシ、統合された安全なオンチップ不揮発性メモリを備えた64ビット RISC-V® クアッドコア プロセッサを搭載しており、インテリジェント エッジ アプリケーションのコンピューティング要件に対応します。
RISC-Vコア マルチコアMPU PIC64GX シリーズとは

RISC-Vコアとは
2010年にカリフォルニア大学バークレー校で開発されオープンソースで提供されている命令セットアーキテクチャです。
RISC-Vの大きな特長は、誰でも自由に改良・再配布が可能なオープンソースのアーキテクチャであることです。
Microchip社では、FPGAであるPolarfire SOCにてソフトマクロのCPUコアとして既に展開しています。

PIC64GX1000 製品の特長
- RISC-V クアッドコア プロセッサ + モニター プロセッサ (600 MHz) を内蔵
- Linux と RTOS/ベア メタルの同時実行可 インテリジェント エッジの要求を満たすオンチップ メモリ
- 2 MB embedded SRAM
- Boot用の128 KB Flash
- 32/36 ビット DDR4/LPDDR4 1333 Mbps
- PCIe Gen2 HOST
- MIPI CSI 2.0 (max 4 レーン) 1.0G、2 レーン DSI 2.0、HDMI 1.4 x1 RX/TX
PIC64GX System-on-Module (SOM)
PIC64GX1000を搭載したSystem-on-Module (SOM) も提供します。
特長
- 4 GB On-board LPDDR4
- 1 Gb Onboard NOR Flash
- 8 - 64 GB eMMC

評価ボード CURIOSITY-PIC64GX1000-KIT
特長
- SD Card
- DDR4 – 1 Gbyte memory
- Ethernet 1G Phy
- Raspberry Pi® MIPI® connector
- HDMI 1.4 connector
- User connectors – mikroBUS, 12 pin header
- Debug – LEDs, pushbutton, switches
- Power over USB-C® (Provision to power externally)
- JTAG Debugger for MPLAB

開発環境
Linux® Build Systems
- Yocto, Microchip Buildroot External
Linux4Microchip
- PIC64GX1000 boot loaders , kernel updates build systems
Linux Distributions
- Canonical Ubuntu in the PIC64GX Curiosity Kit
Dev Tools: MPLAB® Extensions for VS Code®
- Compile, program and perform basic debugging
