Questa Base / Coreトレーニングウェビナー
いずれも3か月に1~2回開催
- Questa Base / Coreトレーニングウェビナー
- ① シミュレーション・バッチ実行編
- ② シミュレーション・デバッグ編
- ③ コードカバレッジ編
- ④ アサーション編
Siemens EDA/シーメンス EDA
ASIC / IC / FPGA 設計業界において、ModelSim/Questaは幅広く活用され多くの実績がございます。
また、多くのエディション/グレードが存在しお客様の用途に合わせ柔軟な選択が可能です。
ご注意:ツールのバージョンアップ等で仕様が変更される場合もございますのでご注意ください。
ModelSim FPGA Starter Edition |
新規販売終了 ModelSim PE |
2024年販売終了 ModelSim DE |
Questa Base | Questa Core | Questa Prime | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 価格 | Free | 10万円代~ | ||||
環境 | Windows10/11 32bit | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
Windows10/11 64bit | × (32bitで動作) |
× (32bitで動作) |
○ | ○ | ○ | ○ | |
RedHat Linux 32bit | ○ | × | ○ | × | ○ | ○ | |
RedHat Linux 64bit | × (32bitで動作) |
× | × (32bitで動作) |
○ | ○ | ○ | |
ライセンス形態 | 無償 | 有償 Node lock/Floating |
有償 Node lock/Floating |
有償 Node lock/Floating |
有償 Floating |
有償 Floating |
|
リモートデスクトップ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
GUIライセンス独立 ※注1 | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
利用制限事項 | 10,000行制限あり 32bitのメモリ空間制限 |
32bitのメモリ空間制限 | Linux版のみ32bitのメモリ空間制限 | 64bit版のみ | 無し | 無し | |
パフォーマンス | シミュレーション速度 | 最も低速 | 中速 | 中速 | 高速 | 超高速 | 超高速 |
速度比 (デザインにより数値は変わります) |
|||||||
オプティマイズ機能 ※注2 | × | × | × | △ (QuestaCoreの25%) |
○ | ○ | |
シミュレーション | VHDL/Verilog混言語在サポート | ○ | ○ (オプション) |
○ (オプション) |
○ | ○ | ○ |
コードカバレッジ検証 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アサーションベース検証 | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
制約付きランダム検証 | × | × | × | × | × | ○ | |
機能カバレッジ検証 | × | × | × | × | × | ○ | |
UVM検証 | × | × | × | × | × | ○ | |
ゲートレベル・シミュレーション | Intel ライブラリのみ | 制約無し | 制約無し | 制約無し | 制約無し | 制約無し | |
デバッグ機能 | Visualizer GUI ※注3 | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
Visualizer Advanced ※注4 | × | × | × | × | × | ○ | |
波形表示数 ※注5 | 1 | 片言語:1 両言語:2 |
片言語:1 両言語:2 |
無制限 | 無制限 | 無制限 | |
コードカバレッジ・デバッグ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アサーション・デバッグ | × | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
回路図ビューア | × | △ (データフローのみ) |
△ (データフローのみ) |
○ | ○ | ○ | |
FSMビューア | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
波形比較 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
仮想信号 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
ロジックコーン探査 | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
バイオメトリック・サーチ | × | × | × | ○ | ○ | ○ | |
全ファイルサーチ | × | × | × | ○ | ○ | ○ |
※注1:GUIライセンス独立とは1ライセンスでバッチシミュレーション実行中にGUI波形ウインドで波形確認が行えるライセンス形態です。
※注2:オプティマイズ機能はシミュレーションを高速に実行する機能です。
※注3:Visualizer GUIは波形ダンプ高速化を含めより高機能なデバッグ環境となります。
※注4:Visualizer Advanced はUVMデバッグやタイムコーン機能などより多くのデバッグ機能を含みます。
※注5:波形表示は1つシミュレーション結果に対して波形ウィンドウが表示できる数になります。
弊社経由で ModelSim/Questa Core/Questa Primeの保守/タームライセンス契約をいただいているお客様には、無償でウェビナーや技術資料をご提供しています。
詳しくは 「シーメンスEDAご契約者様向けサービス」 をご覧ください。
いずれも3か月に1~2回開催
3‐4カ月に1回開催
ご希望者へ個別開催