株式会社PALTEK > 半導体事業 > 取扱メーカー > Siemens EDA/シーメンス EDA > ModelSim新規販売終了のお知らせとQuesta Baseへの移行をご検討の方へ

Siemens EDA/シーメンス EDA

ModelSim新規販売終了のお知らせとQuesta Baseへの移行をご検討の方へ

ModelSim新規販売終了のお知らせ

FPGA設計に欠かせないHDLシミュレーションツールとして、長年ご愛顧いただいておりますModelSimですが、2024年12月をもちまして新規販売を終了させていただくことになりました。長年のご愛顧に心より感謝申し上げます。

ModelSimをご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。今後は、ModelSimの機能を継承し、さらに進化した機能を搭載したQuesta Baseがリリースされております。

なお、既に購入されたModelSimやFPGAベンダーツールにバンドルされているModelSimは引き続きご利用いただけます。

新規販売終了後も、既存のModelSimユーザー様に対して、引き続きサポートとメンテナンスを提供いたしますのでご安心ください。 また、Questa BaseはModelSimとの高い互換性を持ち、既存の設計資産をスムーズに移行することが可能です。

Modelsimウェビナーの紹介

ModelSimの新規販売が終了に伴いModelSimに関する情報は今後減少することが予想されます。
弊社は長年にわたり、ModelSimのメーカーであるSiemens社の代理店として、多くのノウハウを蓄積してまいりました。

この度、保守契約をいただいていたユーザー様向けに提供していたトレーニングウェビナーを無償で一般公開する運びとなりました。
ModelSimはHDLシミュレータとして多くの実績があり、信頼性の高いツールです。また、シミュレータの基礎を学ぶ上でも最適です。この機会にぜひウェビナーをご受講いただければ幸いです。

ModelSimウェビナー 特別無償開催 一連の操作を学ぶ入門編
2025年2月20日開催
ModelSimウェビナー 特別無償開催 バッチ実行編
2025年2月27日開催

Modelsimブログの紹介

弊社にて蓄積してまいりました多くのノウハウを紹介しているブログ記事もございますのでぜひご活用ください。
ModelSimを使いこなしていただくための技術情報です。設計効率の向上や課題解決にお役立てください。

ModelSimの使い方 GUI編 ModelSim 2021.1 ModelSim Intel Edition, Microsemi Edition, ModelSim DE/PE/SE, QuestaSim対応版
ModelSimの使い方 バッチスクリプト実行 ModelSim 2021.1 ModelSim Intel Edition, Microsemi Edition, ModelSim DE/PE/SE, QuestaSim対応版
Xilinx社Vivadoと ModelSimの連携 Vivado Export機能を用いたModelSim/QuestaSimシミュレーション実行方法

Modelsim関連のブログを読む

ModelSimユーザー様向け: Questa Baseへの移行をスムーズにするための3つのステップ

新規販売終了するModelsimを利用することは可能ですがQuesta Baseへの移行を推奨しております。Questa Baseへの移行は、大きく分けて以下の3つのステップで進めることができます。

1. 設計環境の評価
Questa Baseの評価版をご希望の場合は、1カ月間の無償ライセンスを発行させていただいております。既存のModelSimプロジェクトとの互換性や結果比較をご確認いただけます。
2. 移行ガイドの活用
詳細な移行ガイドをご用意しております。既存環境をQuesta Baseで実行する方法、Questa Baseに搭載される新デバッガーの実行手順などケース分けして説明しております。スムーズな移行のためにぜひご活用ください。
3. 技術サポート
移行に関する技術的なご質問は、弊社サポートチームまでお気軽にお問い合わせください。

ModelSimとQuest Baseの比較

Questa Baseは、高速で高機能なシミュレーション環境を提供し、大規模かつ複雑なFPGA設計の検証を効率化します。ModelSimの使いやすさを踏襲しながら、さらに進化したデバッグ機能、解析機能、カバレッジ機能などを搭載しています。

Questa Baseは、従来のModelSimと比較して、以下のようなメリットを提供します。

  • 高速シミュレーション: 高度なアルゴリズムと最適化により、シミュレーション速度が大幅に向上します。
  • 強力なデバッグ機能: 視覚的で使いやすいデバッグ環境により、問題箇所の特定と修正を効率化します。
  • 包括的なカバレッジ解析: 網羅的なカバレッジ解析により、設計の品質と信頼性を向上させます。

ModelSim/Questa エディション比較表を見る

シーメンス EDAのことなら
PALTEKにご相談ください!

シーメンス EDAのことならPALTEKにご相談ください!

シーメンス EDA製品の
お問い合わせ

03-5479-7025

株式会社PALTEK デザインサービス事業部
シーメンス EDA製品サポート窓口