【8/4・8/5開催】【AI検討をされているリーダー/マネージャー向け】AIによるDX化に向けて~失敗で終わらないために~

ウェビナー
AIによるDX化に向けて~失敗で終わらないために~
「AI活用で自社製品の価値/競争力を高められないか?」「AIを導入して社内業務DX化できない?」
皆さまの会社内で上記のようなやり取りをしており実際に導入までどうすれば良いのか悩んでいませんか?
AIは社会問題を解決できると期待されていますが、「想像以上にリソースと費用がかかる」「どこから取り組めば良いか分からない」など、実装までの敷居が高く費用対効果も見込みづらいと感じている方も多いかと思います。
そこで今回は数多くのAI導入検討のサポートをして参りました弊社がグループ会社や協力企業を集い
AI検討をされてるリーダー/マネージャ層向けにウェビナーを開催いたします。
弊社はさまざまなパートナー会社と共に2022年5月に開催されたNexTech Week【春】内「AI・人工知能EXPO【春】」に出展し、多くの方にご来場いただき、「こういうものが欲しかった」など好評をいただきました。
今回は初の2日間開催のウェビナーとなります。
Day1では、自社でAI開発を行いたい方、半完成品を自社製品に組み込みたい方向けに紹介
Day2では、主に製造業向けのAIを活用し業務効率化を検討される方向けに紹介
という内容となっております。
是非この機会にご参加ください。
こんな方におすすめです!
- AIを導入して省人化や自動化を担当しているプロジェクトリーダー/マネージャー
- 製造業で、AIによる検査の省人化や自動化を図るプロジェクト担当の方
- AIリソースや知見がなく、どこから取り組めばいいか悩んでいるプロジェクト担当の方
ウェビナー詳細
開催日時 | 本ウェビナーは、2日間にわたり開催します。 【 Day1 】 2022年8月4日(木)14:00~15:00 AIを用いて新製品を開発したい方 【 Day2 】 2022年8月5日(金)14:00~15:00 製造業にて、AIによる業務効率化を図りたい方 |
---|---|
受講費用 | 無償 |
受講対象 | ・プロジェクト担当者 ・プロジェクトリーダー及びマネージャー ・戦略企画担当者 ・AIエンジニア |
開催方法 | ウェビナー形式(チャット機能によりリアルタイムで質疑応答可能です。) ウェビナーツール「Zoom」を利用します。 |
受講方法 | 開催前日までにお申込いただいた方へWEBセミナー入場用のURLを別途メールにてお知らせいたします。 メールが届かない方は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問合せフォームにてご連絡ください。 |
備考 |
|
受付締切 | 2022年8月3日(水)12:00 |
アジェンダ
【 Day1 】 8/4(木) 14:00 ~ 15:00
-
ソード製 Raspberry Pi®搭載ネットワークカメラ「SRiシリーズ」紹介とIdein株式会社のActcastによる店舗DX事例~そごう・西武様での顧客分析実証実験事例~
株式会社ソード Idein株式会社
-
ソード製Raspberry Pi®搭載ネットワークカメラの紹介及び、Idein株式会社による
エッジAIプラットフォーム「Actcast」を用いた「そごう・西武様」のAIカメラ活用事例を紹介します。
顧客分析に用いたAI機能や得られたデータからの示唆、将来的なソリューション及びデータ利活用までお伝えします。登壇者プロフィール
◆株式会社ソード 三橋 尚哉氏
(営業企画部 ストラテジックセールスグループ 受託チームリーダー)
2004年株式会社ソード入社、営業部門に配属され自社PCや転売品の営業。
途中、東芝産業用コンピューター営業部門に2年間出向。
ソードに戻った後に自社MBやHW・SWの受託開発の営業を経験し、
2022年4月より営業企画部で受託案件の新規ビジネス創出に向け活動中。◆Idein株式会社 小澤 俊輔氏(事業開発本部フィールドセールス 執行役員)
慶應義塾大学経済学部卒業。
豊田通商株式会社で鉄鋼、非鉄金属のトレーディング事業に従事、フィリピン駐在。
最先端の技術に触れながら、自社プロダクトで社会貢献したいと思い、Idein株式会社にジョイン。現在、主に自動車業界や小売業界のDXに従事。 -
エッジAIセンシングプラットフォーム「AITRIOS(アイトリオス)™」の紹介
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 株式会社レスターエレクトロニクス
-
ソニーセミコンダクタソリューションズの「AITRIOS(アイトリオス)™」はAIカメラなどを活用したセンシングソリューションの効率的な開発・導入を可能にするエッジAIセンシングプラットフォームです。
ソリューション実現の担い手となるさまざまなパートナーに向けて、エッジからクラウドを含めたソリューションを容易に構築するためのさまざまな機能をワンストップで提供します。
またソニーセミコンダクタソリューションズは、2020年5月に世界初のAI処理機能を搭載したインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」を商品化しました。イメージセンサー内でのAI処理を実現し、さまざまな業界におけるセンサーAIを活用したセンシングソリューションの提供を推進してきました。登壇者プロフィール
◆ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 箭内 俊介氏
(システムソリューション事業部 統括課長)
2008年ソニー(株)(現、ソニーグループ(株))入社、バッテリー・ストレージメディア事業の海外マーケティングに従事。
シンガポール・フランス赴任から帰国後、センシングプラットフォームを展開するシステムソリューション事業部にてマイクロソフトとのアライアンスを含め、グローバルな営業機能を統括。◆株式会社レスターエレクトロニクス 秋山 直悟氏
(マーケティング部門 マーケティング部 部長) -
画像認識をもっと”カジュアル”に~AI物体検出システムDARS/後方接近車両検知システム~
PCIソリューションズ株式会社
-
DARSはOpenVINO™ を使用したAIの画像解析によりカメラ映像から物体の検出・分類を行うエッジAIシステムです。
また、後方からの接近車両を検知して注意喚起する「後方接近車両検知システム」では、作業員に安心・安全をお届けします。登壇者プロフィール
◆PCIソリューションズ株式会社 増山 治美氏(プラットフォーム事業部)
教育事業及び、車載器開発を経て、クラウド構築に従事し現在は、AIビジネスに取り組んでおります。
【 Day2 】 8/5(金) 14:00 ~ 15:00
-
カンブリアンビジョンシステムが持つ可能性と拡張性
株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル
-
ロボットの活用が本格化し、ビジョンシステムに求められる汎用性と拡張性の要求は高まる一方です。
URに認証された次世代ビジョンシステム「Cambrian」を当社AI技術を結合した拡張性含めて紹介します。登壇者プロフィール
◆株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル 植垣 潤氏
(セールス&マーケティング部 アシスタントマネージャー)
設備卸売業で12年間大手自動車メーカー、航空機製造メーカーを担当し、2021年にDMPに入社。
現在はAIマシンビジョンのSalesを行いながら、Marketing業務も通じBizdevとして開発業務も担当。 -
製造現場で学習・調整ができるAI外観検査 「Efficiera異常検知モデル」の紹介
LeapMind株式会社
-
製造業の外観検査をAIで自動化する場合「学習データが揃わない」「データを外部に出せない」「AIの専門知識がない」などが課題になります。
AI導入から継続的なAI改善までを現場で完結できる新しいAI外観検査を紹介します。登壇者プロフィール
LeapMind株式会社 田中 隆治氏
(Efficiera Division, Business Development Team, Business Development & FAE)
CADツールのソフトウェア開発に従事し画像処理の最適化といった課題に取り組む。
組込みソフトウェアエンジニアを経て欧州プロセッサIPベンダーでソフトウェア開発ツールのFAEとして数々の組込みソフトウェア開発プロジェクトを支援。2021年LeapMind入社。 -
部品の極性検査を効率化! AI搭載リアルタイム基板検査システム「Satis AI」の紹介
株式会社プリバテック
-
AIを搭載したリアルタイム検査システム「Satis AI」の優れた補正機能と判断能力で、作業中や搬送中の基板を止めることなく、手実装部品の向きや実装漏れなどをリアルタイムに検査することを紹介いたします。
登壇者プロフィール
◆株式会社プリバテック 山内 功氏
(ソリューション統括本部 ソリューション営業部 マネージャー)
基板メーカーの治具・実装の営業を経て2021年1月よりプリバテックにて西日本営業担当に従事。
登壇企業プロフィール
こちらのセミナーは
受付を終了しました