【10/31開催・無料】はじめてのFPGA開発 ~全体像と選定のポイントをやさしく解説~

今回は「結局FPGAってなんなの? ~初学者のための第一歩~」の続きとなるウェビナーを開催いたします。
前回開催いたしました「結局FPGAってなんなの? ~初学者のための第一歩~」では、FPGAの基本的な仕組みやCPU・GPU・ASICとの違い、そしてなぜ今FPGAが注目されているのかを、採用事例を交えながらご紹介しました。
今回のウェビナーは、その続編としてさらに一歩進み、FPGAを実際に選び、開発していく際に必要となる全体像をわかりやすく解説します。
FPGA開発の流れやデバイス選定のポイントを整理し、具体的な設計事例としてスロットマシンを題材に取り上げながら、初めての方でも理解しやすい形でご紹介します。
このスロットマシンは、私が入社1年目の社内研修で実際に取り組んだ内容です。
カウンタやタイミングチャート、ブロック図など、FPGAの基礎から学べるので、初めての方でも理解しやすく、私自身もとても勉強になりました。だからこそ、皆さんにもぜひおすすめしたい内容です。
「FPGAを学んでみたい」「概要はわかったけれど、次に何をすればよいのか知りたい」という方に最適なウェビナーとなっております。
ぜひご参加ください。
アジェンダ
- デバイスの選び方
- - プロダクトテーブルのチェックポイント
- - 実際の選び方を見てみよう
- スロットマシン設計
- - 開発フロー
- - カウンタ回路のブロック図/タイミングチャート
- - カウント回路のプログラム
- - 実機検証
ウェビナー概要
開催日時 | 2025年10月31日(金)13:30~14:30 |
---|---|
受講費用 | 無料 ※ 会議室などで複数名での受講をご希望される方は、人数分のお申込みが必要となります。
|
開催方法 | ウェビナー形式(チャット機能によりリアルタイムで質疑応答可能です。) ウェビナーツール「Zoom」を利用します。 |
参加方法 | 開催前日までにお申込みいただいた方へは、ウェビナー入場用のURLを別途メールにてお知らせいたします。 メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをご確認いただくか、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 |
備考 |
|
受付締切 | 2025年10月30日(木)12:00 |
ウェビナー視聴お申込みはこちらから
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。